【ざかんの報告】Honoka Takayoshi

こんにちは!今回は2月に行われたThe Kansaiに参加した、ほのかさんに書いてもらいました。

それではどうぞ!

#################################

ざかんの雑感、我なりに

今年4年生になります、高吉です。ブログを書くのは初めてでちょっとびびってます。読みやすくもないが、自分らしく、ccfなんか眼中にもないという感じで書いていきますので、カチッとしたのが好きな人はムズムズしちゃうかもしれません。あと、ディベートのためになるようなことは何も書きません。雑感やし。ほんでちょっと長いかも。まぁ気が向いたら適当に読んでね。

でもとりあえず大まかに項目を作っておこうかな。(後輩にストラクチャー教えてもらいました、ブログの。)
1. チームはどうやって決まったの
2. どんな感じで練習したの
3. 大会中はどんな感じだったの
4. 大会の後
5. 雑感


1. チームはどうやって決まったの
別に特にBPがうまいというわけではないんだが、えいじゃんはもっと好きじゃなく、ディベーターでは出ないでおこ〜って結構心に決めてました。本当は京大OBのたがいさんのチームの提供ジャッジしようと思って連絡取ったら、「1人抜けちゃって一緒にでん?」って誘っていただきました。もう1人は神大なっちゃんさんということで、「あーこのチーム楽しそうやな〜」と思ってあんまり悩まずに入れてもらいました。私安直やから、引退とか嘘やから。すーぐ、大会出るから。まぁそういうもん。

2. どんな感じで練習したの
大会前私はただひたすらレポート課題に追われてました。7つ書いたんですよ、皆さんからしたら普通なんかな。私的にはものすごくとてつもなく大漁。だから、あんまりチームで練習できなかったの申し訳なく思ってます。それでも関西練習会でラウンド練したり、時間作ってプレパ練したりしました。最初の方はvetoに結構時間かかってて、けど私は自信ないからなんも決めれなくて全部任せちゃってそれも申し訳ない。なんか言い出したらキリがないから言わないけど、とりあえずお二方がすごいなぁって思いました。ずっとゆりかごでゆられてるかのような安心感を感じてました。これが最適な表し方だと思う。
個人的には、たがいさんがラウンド練の動画や音源送ってくれたから空き時間に聞いてました。自分のスピーチ聞くのほんまに苦痛。でも色々改善せなあかん、と思って頑張って聞きました。あの時期朝の電車は憂鬱度増してた。

3. 大会中はどんな感じだったの
大会中は、アドレナリンで頭の血液沸騰しそうな状態と、あー結果聞きたくねー気持ち悪い〜〜ってのをずっと繰り返してました。どのラウンドも色々思ったけど、R2とR3は満足度高かったかなと思います。
R2はめっちゃパートナーがすごかった、2人とも。ここで勝てたのが結構運命の分かれ道やったと思う。religious org のtax exemption なくしますって古典だったのだけど、ディベーターの年齢層が高いといろんな角度からの分析が出て面白いな〜と感じますやっぱり。
R3はリプライみんなに褒めてもらったからそれだけが嬉しかった。実は自分でも、お、フレーミングイケてるくね??って思いながら話してました。ほんまにそれだけやな。あ、モーションはfeminist iconのやつ。
バブルで迎えたR4は5割いけてて5割落ちてると思ってました。政府が歴史・文化的に重要な芸術を所有するってモーションで勝ってたけど、やっぱり狭い範囲の戦いだったみたいです。このラウンドではアートを市民に見せるのは大事ってのがコンセになってたけど、なんでアートって市民のアイデンティティ構成にとって大切なん?って普通に疑問です。コンストむずくね?
あとこのモーションには関係ないけど、国家が芸術の価値を決めたケースタで、ヒトラー政権の退廃芸術とかもどっかで使えるかもしれないとか考えてました。

ブレイクしてる期待半分、落ちてる気が半分。関西ブレイクナイト行って落ちてたら嫌やからって後輩と2人で私の最寄駅周辺のトリキで飲んでました。ブレイク待つ間無駄に緊張しまくってて、いつもはとても美味しい皮塩がゴムのように感じました。私の大好きなユーチューバーが言ってたんですけど、ほんまに気持ちって味覚に影響及ぼすんやなぁって思いました。ブレイクしてるのわかったあと食べた皮塩普通にめっちゃ美味しかった。

で、2日目はあえなくQF?で散ったのですが、私たちはThe Kansaiと当たるつもりで会場に到着すると、繰り上がりでR1で負けた TikTokerと当たることになってました。LOのイントロでPMのスピーチをバッサリ切る妄想してたのに、肩の力が抜けてしまいました。R1もせやったけど、Tiktoker凄いなぁって思いました。なんかもう「物量!!!」って感じでした、一言で言ったら。あーーーオーソリのディベート脳と英語力が手に入ったらなぁって、思ってやみません。

4. 大会の後
QF終わってからチームメイトと下山して六甲道のサイゼリアで祝杯をあげました。そしてその途中でさくらいさんたちを呼び寄せたんですけど、なんかゴッホ展も行きたいナ〜みたいになって迷ってました。でもやっぱりさくらいさんとタケさんと飲むことにして、それがまたびっくりするくらい楽しかったんですよね。めっちゃ美味しい海鮮居酒屋で昼飲みの王道を極め、めっちゃ美味しいお造りを食べ、ほんでめっちゃ面白い話をいっぱい聞きました。素敵やったなあの時間。あ、たがいさんはゴッホ展行ってました。なっちゃんさんとツイッターでかわいいってリプ送ったけど無視されてました。寂しくはないです。
それでタケさんが、引退するさんさんに花束を贈ろうっておっしゃって、おしゃれなお店で用意してもらいました。そう、クロージングセレモニーで渡したあれです。花束を持って颯爽とタクシーに駆け寄るタケさんがNew Yorker すぎて、「すごい、この人のオーラ!!!」って思ってました。私もあんなかっこいい大人になりたい。
ところで、何故かレモンサワーめちゃ飲みたかったから、クロージングセレモニー後の関西飲み会で飲みました。振り返ったら大会2日目はずっとお酒飲んでたんじゃないでしょうか。なんかすみません、こんな私で。ところでお酒コンテンツって、ブログ的にアウトでしょうか。

f:id:ouessparldebate:20200226180923j:imagef:id:ouessparldebate:20200226180937j:image

5. 雑感
ざかんはいい経験になったなぁとしみじみ感じています。1年生の時ボロボロに負けて潰されて、去年はびびってジャッジで出ました。ある意味トラウマを与えられた大会で、しかも今年のオーソリひしめく魔の海峡でブレイクできたのはとても嬉しいです。出る前にこれでブレイクできたらすごいな〜とか言ってて、叶っちゃったやんって1日目布団の中でホクホクしてました。結構本気で感動したな。特に、すごいマターのストックを持ってるたがいさんと、頭の回転速くてすぐにわかりやすく教えてくれるなっちゃんさんはすごいなと心の底から思いました。たがいさんも言ってたけど、すごく相性いいチームだったと思います。感謝です。感謝といえば、優秀すぎる運営の皆様もありがたかったです。安心感を感じつつディベートできましたほんまに。ジャッジしてくださって、たくさん建設的なコメントをくださった皆さまもありがとうございました。学びましたたくさん。
ディベートやってきてよかったなぁって思うこと多いです。ここまで続けてきたっていうのがまず自分として誇り。でもやっぱり大変やし、「これから続けたいか」はわからない。それにこれから大学院の準備があるから、練習もなかなかできなくなる。この大会って結構節目やなって思います。とは言いつつも、いろんな人とBPの大会出ようって言ってるからあと一年頑張らないといけないとは思ってるのですが。
私事ですが、うまいこといったら海外で進学するのですが、考え込むタイプなので色々肌に合わないことで悩むだろうなって感じてます。でもディベートで得た価値観とか、忍耐力とかって役立つかもなって。そして、ディベートを通じて出会った人たち、たまには会ってくださいね。ヨーロッパ来るときは教えてください。一緒に旅行とかしましょ。まだあと一年あるやんって、思ったでしょ。すでに寮の部屋とか、授業風景とか電車での移動とか妄想してるんですよ。心は向こうなんです。これで行けんくなったら泣く。


まとまりがなさすぎて顔も上げられないくらいなのですが、ここまで読んでくださった方は好きです。そうじゃない人も好きだけど、まぁ知り合いくらいの好きさです。ここまで読んでくれた人は親戚くらいの好きさです。まぁどうでもいいです。レポート課題と一緒で最後にいくにつれてやる気がなくなっちゃう、気づいてますよね。
こんな感じでこれからもぼちぼち、ゆるっといきたいな〜、ディベートも人生も。

#################################

🍾Results of The Kansai 2020🍾

-Quarter Finalist

👉The Kansai(Masao Onishi, Shunya Mitsunaga joint)

👉チーム資本主義(Honoka Takayoshi joint)

-Rookie Champion

👉初英語ぷれぱふぇぇ(Luu Khanh Ha joint)

-RGF Best Speaker

👉Luu Khanh Ha

-Rookie Grand Finalist

👉神大附属A(Kan Morita joint)

 

-3rd Rookie Best Speaker

👉Kan Morita

#################################

ほのかさん、ありがとうございました!